どうもこんにちは!ジーニーです!
僕は現在大学三年生で、ノマド生活にあこがれているごく一般的な学生です。
皆さん孤独という単語に対してマイナスなイメージを持ちすぎです。
もっと考え方を幅広く持ちましょう。
今回は「孤独=不幸は間違っている話」について考えをまとめていこうと思います。
成功者の多くは孤独です
結論から言うと成功者は大体孤独です。
とはいえ、ここでいう孤独とあなたが思っている孤独では少し違うような気がします。
それでも成功者の多くは孤独者が多い事実がありますので紹介していきます。
孤独の方が他人の意見に惑わせれない
孤独だと周りに流されることがありません。
イメージしやすい例を挙げます。
友達5人で旅行を計画してもいつ行くのか?どころか、行き場所も決まらない。
1人だと行きたいときに、行きたいところに迷わずに行けますね。
無駄な時間を省けますし、ストレスフリーです。これはビジネスやスポーツにおいても言えることですね。
とはいえ、ビジネスでもスポーツでも一人でできないこともあるじゃないか!と反論が来そうです。
そこがポイントです。孤独と言っても実は皆さんが思っている孤独とは少し違っていて、無駄に人と関わらないんですね。
付き合う人を考えている
多くの方が頭に浮かべる孤独とは異なっており、成功者の孤独と言うのは、無駄に人と関わらない。です。
しっかり、自分にとって有益である人と関わりを持って付き合うことがほとんどです。なので本当に独りぼっちではありません。
もちろん友達もいます。ただ、ビジネスなどと友達関係を一緒にしていません。しっかりと割り切っているのです。
会社でよくある、無駄な飲み会、無駄な会議などしたことありませんか?
本当にその飲み会や、会議が必要なのかどうか見極めて行動するのが成功者の特徴です。
なんでもかんでも人と付き合えば良いと言うものではないんです。有益な場なのかと考えて出席しているのです。
孤独な時に力を発揮する
実は、孤独な時の方が人間は考える力や、行動力が上昇します。
その理由としては、以下の1つです。
・環境
これだけで考える力や、行動力が増すのです。
それほど環境と言うものには力を入れる必要があります。
今から貯金などが全てなくなったとします。あなたはどうしますか?
もちろん生きていくためにはお金が必要なので働きますよね?
すぐにバイトを探したり仕事を探したりすると思います。
逆に身近に人がいた場合少し援助をお願いしたりして全て自分から行動するわけではなくなります。
ピンチの時こそ、どのよにう行動すれば効率よく稼げるのか、などを見直すようになります。
そして決めたらすぐに動き出します。このようにピンチな環境こそが自分を変えてくれるのです。
このようなことを考えるとやっぱり孤独も悪くないですね。
結婚して子供もできれば行動量は明らかに下がりますからね。
孤独は最強です。
孤独は幸せという話
孤独=不幸は間違っていて本当は孤独=幸福です。
僕は大学三年生ですが、今後の生き方としてはなるべく自分にとってプラスにならない方はあまり親しくならないようにしようかなと思ったりです。
身近な人には特に気を使わないと、自分の価値まで下がってしまいます。
今後は幸せのために孤独になり、付き合う人は考える必要がありそうです。
ひとり〇〇が増えている現状
最近ひとり〇〇が増えてきていると僕は思います。
周りにも一人映画や、一人焼肉、一人カラオケなど、一人で行動する人が増えてきたと感じます。
以下の3つが理由です。
・自分の好きなものを選べる
・急な転換ができる
・精神的に楽
これらの3つが主な理由なようです。
それぞれ深堀してみていこうと思います。
自分の好きなものを選べる
孤独でいることで自分の好きなものを選択できます。
何が食べたいのか?何を見たいのか?どこに行きたいのか全て自分で選ぶことが出来るのです。
そのため打ち合わせが必要なく効率的に行動することが可能です。
周りに左右されないことによって、人に気を使わないでいいというメリットもありますね。
自由な時間で幸福感も実際あると思いますし、人にフォーカスせずに孤独に生きていくことは非常にオススメです。
急な転換ができます
孤独でいることによって。急な転換ができますね。
予定を入れる必要がないので今日どうしたい!今からどこ行こう!などと急な予定変更することができます。
しかし、仲間と群れていたり、常に人と一緒にいる方は予定通りに進めないといけないので割と心に余裕が作れないと思います。
行き場所などは多数決で決まるでしょうし、自分の思った行動ができません。
朝起きたときに今日は遊ぶ気分じゃないのに予定が入っていると優津ですからね。
孤独でいることで急な路線変更ができるというのもひとつのメリットです。
精神的に楽
孤独でいることの一番の利点は精神的に楽ということです。
人に気を使う必要はありませんし、相手や周りに合わせるい必要もありません。
無駄にしゃべらなくて良いのです。僕も経験あるのですが、沈黙が恐くてなにか話さないとと思うことがありました。
苦痛の何物でもありません。
このような立場にならないのが、メリットです。
どんどん無駄なものを省いていくと、自分の精神が安定して孤独もたのしくなりますよ。
夢や目標に向かって行動できる
誰もがお金持ちになりたいと考えていると思います。
その中で夢や目標を達成するには行動しなければいけません。
もちろん、1日30分で叶えられるとは到底思えないのです。
ではどうするかと言うと、自分の時間を削って勉強に費やすのです。
しかし、その時に孤独でないと、飲み会に誘われたり、遊びに誘われたりしてしまいます。
逆に孤独の場合、自分の欲さえ絶つことができたら自分のやりたい勉強に時間を費やすことが可能です。
それを繰り返していくと夢や目標は達成することが出来るのです。
勉強して行動すればするほど目標達成までの道は近くなります。
だからこそ孤独でいることが必要になるのです。
孤独でいることによってあなたがお金持ちになった時に今まであなたを邪険に見ていた目がガラッと変わり、尊敬の目や嫉妬の目に変わることでしょう。
それをあなたはそよ風程度にしか感じなく生活できるわけです。
仕事を辞めて個人業をしても良いと思いますし。
このように孤独でいることによって得られる恩恵は多くあるのです。
なので一概に、孤独=不幸とは言えません。
むしろ、僕にとっては孤独=幸福なのです。
今回はこの辺で終わります。
皆さんも挑戦したいことがある場合は無駄な飲み会などは参加せずに自分のスキルアップに時間を使いましょう。
そうしないと一生働いて人生を終えることになってしまいますよ。
それでは今回の内容は終わりです。
最後に結論を書いておきます。
他にも記事を書いていますのでそちらも参考にしてみてください。